HASHIMOTOマガジン

理想の住まいを実現し、充実した日常を送るための情報を提供します。
また、オーナー様インタビュー記事を通じて、実際の生活の様子や家づくりのエピソードを紹介します。
さらに、店舗や事務所、工場などのリニューアル・リノベーションに関するノウハウを提供し、法人オーナー様のインタビュー記事も掲載していきます。
理想の住環境やビジネス空間を実現するためのヒントと専門知識を、幅広く網羅した総合マガジンです。

住宅火災警報器のお手入れ

全商品共通のお手入れ方法

けむり当番・ねつ当番 電池式 薄型ワイヤレス連動型のメンテナンス方法

けむり当番・ねつ当番 全商品共通の電池切れと思われる時の対応方法

電波異常警報メッセージが鳴る時の対処方法

まず、警報停止ボタンを押します。
警報が停止します。下図にしたがって対処してください。
原因が解消されないと、再び電波異常警報メッセージが鳴ります。

確認手順

以前は使用していたが 、現在、電池をはずして使っていない子器はありますか?

親器で登録を全消去した後、使用する子器のみ再登録してください。
使用していない子器の登録を消去する必要があります。

故障などで子器を交換しましたか?

親器で登録を全消去した後、使用する子器のみ再登録してください。使用していない子器の登録を消去する必要があります。

子器のみで使用していませんか? (親器を使用していない。)

親器は必ず1台必要です。
親器を使用していないと、すべての子器から「ピッピッ 電波が受信できません」と鳴ります。

家電商品やOA機器が近く(1m以内)にありませんか?

使用環境を確認して影響している機器を移動させてください。周辺ノイズを受けて、電波が受信できません。

親器と子器が離れすぎていませんか?

親器と子器を近づけてください。
電波到達距離は障害物のない場所での水平見通し距離で約100mです。

親器で登録を全消去した後、使用する子器のみ再登録してください。それでも解消されない場合は、パナソニックのお客様ご相談センターへお問い合わせください。

お客様ご相談センター 9:00~18:00 0120-878-709

※携帯電話・PHSからもご利用になれます。上記番号がご利用いただけない場合は06-69061109までお問い合わせください。

一覧に戻る